• 0265-39-2067

Category Archiveモニターレポート

「ほたるの川のまもりびと」上映

3月18日に、長崎県石木ダムの現地の運動について紹介する、2017年のドキュメンタリー映画「ほたるの川のまもりびと」の上映を、飯田市勤労者福祉センターで行った。40人近くが集まった。

冒頭は、映像ジャーナリストの金丸宗さんに、長野県内のリニア工事の様子を短くまとめて動画上映。いろいろまとまってて、もっと多くの人に見せたい内容。

映画はDVD販売もしているので、見てもらうとして、石木ダム現地に住んでいるイラストレーターの石丸穂澄さんに、映画後の現在の状況をスライドで紹介してもらった。映画上映後に、現地の13家族50人の土地は強制収用がされていて、工事も進んでいるのだけど、阻止行動も粘り強く続いている。

プロデューサーの鎌仲ひとみさん、金丸さんも交えて、フロアと意見交換。各地の反原発運動を見てきた鎌仲さんの指摘は的を得ているけど、下伊那じゃなかなか声を挙げづらいという意見も出る。石丸さんは、反対というだけじゃなくて、そうじゃない地域のよさを伝えていく努力も大事と、いろいろと意見が出ておもしろかった。聞いた人は元気になったんじゃないかな。

松川非常口・長野県駅2023.3.18

「ほたるの川のまもりびと」の上映に先立ち、長崎県から来た石丸穂澄さんと、鎌仲ひとみさんを、リニア工事現地に案内した。トンネルと橋とどっちがいいか聞くと、トンネルということなので、松川非常口に向かう。

松川非常口へと続く多分土砂運搬用の橋は、なんだか異空間になっている。

異空間に吸い込まれていくダンプは、福島県からのものが多い。除染作業などにあたった車両がもしかしたら来ているのかもしれない。

雨の中、長野県駅予定地を案内。だいぶ土砂が積まれていた。

リニア市民ネット大阪の集会・視聴

昨日は松川町で、リニア市民ネット大阪の集会に、ズームで参加する人に呼ばれて、大阪の集会をPCで視聴するというのに呼ばれて出かけて行った。大鹿の北川さんが発言するということだったのだけど、機器の問題で会場とのやり取りに苦戦していたようだった。

ラジオを聞いているようなものなので、居眠りをし、隣のコンビニに買い物に出かけ、横の本棚の少年ジャンプの逃げ上手の若君をとりあえず読む。この会場は子ども向けの本が充実だ。

アメリカのリニア反対運動の紹介されていて、あっちと比べてこっちは、みたいな話に案の定なってた。ここは日本なんだから、やれる環境でできることするしかないじゃんとは思う。こっちに来て7年目になるけど、いまだにリニアおもしろくない、という人の集まりに行くと、「この辺の人は難しい」とか、声を上げたがらない住民体質みたいなものを議論していて、正直うんざりする。どうも見ていると、住んでる期間が長い人ほどそう感じるようだ。

まあじゃあぼくがそう思わないかというと、そうでもないけど、自分もその中の一人だというのは明らかなので、「じゃああきらめて一人で文句言ってればいいじゃん」と言ってしまってよくケンカになる。何とかしようと思っている人に、そんなことを言ったところで、やる気をそぐだけだからだ。ちなみにやんないための言い訳ばかり話し合ってる市民運動の会議とか東京でもときどきある。でそういうところに行くと大概叱られる。

思うに、市民運動というのは、市民が主役なわけだから、そんなこと言ってる時点で「なめてる」「ばかにするな」と思われて、中身はともかくほかの人に「そうだそうだ」と思われないのは目に見えている。

リニアに関して言えば、運動はそうとうに成果を上げていると思うのだけど、工事を止めるか、止められないか、というところにだけ目をやれば、止まってないので何も成果がないという結果にしかならない。ちなみに大鹿では来て2度工事を止めている。他人が聞きたいのはその中で何を得られたかということだと思うんだけどね。

座光寺情宣2022.12.20

12月22日に、飯田市の長野県駅予定地で起工式があるため、伊那谷のみんなと反対アピールを座光寺の交差点でした。

 

朝7時半からなので、大鹿村は6時半に出ました。

大人数になってうれしい。

式典会場は家のすぐ脇。

家のすぐ脇。

上級国民のために、イスを運び入れてました。

当日も反対アピールが予定されているそうです。